在宅ワークで子育て期を乗り切るブログ

このサイトには広告が含まれています

ワーママが病気で休職したら保育園は退園?在園の手続き方法について

適応障害

・休職すると保育園は退園になるの?
・どんな手続きが必要なの?

働きながら育児をしていると、自分の身体を疎かにしてしまい病気になってしまう方も多いと思います。

そして、病気を理由に休職が決まって静養できるようにはなったけれど、子供の保育園はどうしたらいいのかと疑問や不安をもつ方もいらっしゃると思います。

もし子供が保育園を退園したら治療しながら子供の面倒を見なければならないので、不安が増しますよね。

私自身も、子供が在園中に適応障害と診断され休職した経験があります。

私の場合は、病気療養で休職している期間も預けることができました。

そして、多くの自治体では疾病での保育園の在園を認めているので、退園の可能性は低いです。

この記事では休職中も保育園に預けるためにする手続きについてまとめています。

\ 家からでなくて大丈夫 /

「保育の必要性」とは

保育園とは保育を必要とする乳幼児を預かることを目的とした施設です

そのため、保育園に子供を預ける際には「保育の必要性」を確認されます

保育の必要性の例

就労/介護/妊娠、出産/疾病

入園時には「就労」を理由にしていた方も、自治体から「疾病」が保育の理由として認められれば、そのまま在園できます。

ただし、保育の必要性の基準は自治体によるのでHP等で確認してください。

手続きの流れ

手続きはとても簡単です。

STEP1. まずは自治体もしくは保育園に相談

STEP2. 通院先の病院から診断書をもらう

STEP3. 届け出用紙と診断書を提出

私の住んでいる自治体では休職の手続きはとても簡単で、診断書と届出用紙を提出するだけでした。

自治体HPもしくは直接確認

自治体に直接確認することが一番正確です。

まずは住んでいる自治体のHPで病気休職する場合はどうなるのか確認しましょう。そして、詳細がない場合は電話や窓口へ行き相談します。

私もまずはHPを確認しましたが、よくわからなかったので電話をしてみました。

参考:私の自治体では「疾病」の扱いは下記の通りです
・「就労」から「疾病」に変わっても保育園には在園しつづけることが出来る
・預け入れ時間はフルタイムと変わらない

保育内容も変わらないため、体調が悪ければ急いで届け出をしなくて大丈夫と言われました

通っている保育園に相談する

自治体に確認しなくても、保育園に相談しても大丈夫です。

ただ、保育園の先生はとても忙しい上に、送迎の時間では他の保護者がいることもあるのでなかなかゆっくりと時間をとってもらいにくいです。

細かいことを相談してみると、「大丈夫だと思う」などはっきりとした返答は難しい様子でした。

必要な手続き

手続きは保育園と自治体でそれぞれありました。

保育園 緊急連絡先の変更

そして、子供の発熱などの体調不良の際に私の勤め先に連絡が行くことになっていたものを、私の携帯へ変更してもらいました。

子供のケアにも心がけてくれるので、休職が決まったら、早めに保育園へ相談してください

自治体 診断書と変更届の提出

診断書と変更届を提出しました。

診断書は会社提出用のものを使い回せないか確認

診断書は会社に一度提出して確認の上返却してもらい、原本を自治体に提出しました。

診断書は一部で数千円するので、できれば使い回すことをオススメします。

診断書の内容は問われない

診断書には私の住所氏名、診断名、そして静養が必要とだけ記載されていました。

かなりシンプルな内容で休職期間も記載されていませんでしたが受理されました。

追記:初回は何も言われませんでしたが、2度目以降の診断書の提出児には「自宅での育児が不可能」という文言を付け加えるよう指示がありました。そのため都度、自治体に確認してください。

ただし、疾病での保育は6ヶ月間と制限がつきました

まとめ

休職しても多くの自治体では、簡単な手続きを済ませることでそのまま保育園に通い続けることが可能です。ただし、自治体によって認められる「保育が必要な理由」は違うので、保育園や自治体に必ず相談してください。

私はもし退園になったら復職できなくなってしまうと恐れていましたが、自治体もこちらの希望に添って、なるべく保育園に通い続けられるように配慮してくれて、杞憂に終わりました。

すぐに相談したほうが安心できますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました