休職してるけどもう復帰せずに退職したい
会社行ってないけど、やめるときってどうするの?
会社が原因で適応障害となりもう復職する意思がないならあとは「退職」。
医師や家族と相談して、退職の結論が出た後にどうやって退職の手続きを進めるか想像できますか?
この記事では、私の退職時にとった行動と失敗談を載せています。
ぜひ、参考にしてください。
\退職時につらかったこと/
- 直接やりとりできず「保証人」を家族にお願いした
- 保証人を頼んだ家族に、嫌みを言われるなど不快な思いをさせてしまった
- 防犯上の理由として、会社へ入ることが禁止された(私物を取りに行けない)
お互い信頼関係がゼロなので、いろいろ疑われて精神的にきつかったです
実際の退職の流れ
休職してから一度も会社には行っておらず、退職に関する一連のやりとりも下記の通り、出社することなく済ませました。
メールで退職を告げる
退職については、総務人事宛にメールで告げました。
休職中は連絡をしないでくれとお願いしていたので、本当に突然おくりました。
メールを送るだけでも、頭痛がして震えが止まらなくなる程だったので端的な文章です。
総務人事 ○○課長
ご無沙汰しております。
この度は、ご心配、ご迷惑をおかけしておりまして、誠に申し訳ございません。
早速ですが、本日は退職の相談をさせていただきたく、連絡いたしました。
長期でお休みを頂きましたが、体調が全く回復しないため、医師や家族と相談の上で退職という道を選択しました。
お忙しい時期に申し訳ありませんが、可能ならば○月○日での退職を希望しております。
よろしくお願いいたします。
このあと、退職日程確認の返事が来ました。
文面には「突然すぎて困惑しています」などちょっと怒っている印象でした
退職手続きを郵送でおこなう
退職関連の手続きはすべて郵便で行われました。
添え状もない、付箋がはられただけの書類が届くたびに病状は悪化していきました。
直接あっていないので、お互いの印象が悪くなりがちです
宅配便で私物が送られてくる
私物を引き取りに行くことも出来なかったので、デスクは会社側が整理しました。
そして、私物と判断された物は郵送されてきました。
後述しますが、デスク周りの片付けで一番もめました。
退職時に困ったこと
退職時に困ったのは、会社が「精神疾患への偏見」を持っており、通常の退職の手続きを取ってくれなかったことです。
そして、私も会社側もお互いに接触することに対して消極的だったので、コミュニケーションが取れず、退職に関する会社とのやりとりは通常の退職より複雑になってしまいました。
判断力を疑われ「保証人」を要求される
私が退職の意思を告げたところ、会社から家族へ退職の確認がありました。
退職を伝えるメールには「医師や家族とも相談の上」だという文言を入れてありましたが、念のためなのか夫が呼び出され事情を説明することになりました。
後々のトラブルを防ぐためなのかもしれません。
後で、やっぱり辞めないとか言われても取り消せないけど大丈夫かな?
*後から教えてもらいましたが、呼び出されたときに嫌味をいわれたそうです。
具体的な内容は夫が教えてくれませんが、突然退職したことに会社は怒っていたようです。
退職手続きについて連絡がない
退職すると、さまざまな手続きを行わなければなりません。
- 健康保険・・・任意継続または国民健康保険、扶養や転職先の健保に加入
- 雇用保険・・・「雇用保険被保険者離職証明書」の確認
- 傷病手当金・・・退職前までの傷病手当金の手続きや退職後の手続きについて
勤めていた会社では、退職が決まった人には、総務人事からその後の手続きの流れや保険関係について説明が行われるのが慣例でした。
ところが、私には一切の説明がなかったのです。
というか、退職後の転職の有無さえも確認されませんでした。
書類に貼られた付箋だけが頼りです
デスク周りの片付けにいけない
退職は決定しましたが、会社にいくだけで足が震え、私物の引き取りができません。
そのため人が少ない休みの日に、片付けに行くつもりだと告げたところ、会社側から了承されました。
ところが、急に「防犯上の理由から、休日に来るのは禁止です。平日に立ち会いがある場合のみ、会社への立ち入りを認めます。難しい場合はこちらで整理の上、私物を郵送します。」と態度を一変しました。
正直、セキュリティはかなり緩い会社だったのでこの対応は嫌がらせとしか思えません。
当時はかなり傷つき、一時は外に出られないほど症状は悪化しました。
退職日の前だからまだ社員なのに…。
何か盗むと思われてるのかな
以上が私の退職手続きです。
私の思い込みもあるでしょうし、会社との行き違いも大きいと思います。
それでも、当時はかなりつらく退職のタイミングを間違えたなと思いました。
また、退職後に後悔したことについては下記の記事でまとめています。
退職のタイミングは要注意ですよ。
おすすめの方法
第3者機関に間に入ってもらう
私は夫に間に入ってもらいましたが、退職代行サービスに入ってもらうほうがよかったかなと思います。
退職の手続きでは理不尽な思いをすることも多く、症状が一気に悪化してしまいました。
間に入った夫も、会社側の担当者の横柄な態度や書類のやりとりに疲れて、この時期はぐったりしていました。
家族ではなく第3者機関に入ってもらうことで、会社側の対応も改善し、夫の労力も減ったと思います。
弁護士に依頼できればトラブルもなく一番いいのですが高額なので、適応障害のように会社と接触できないひとにとっては退職代行サービスあたりが妥当かもしれません。
その際には、トラブル回避をするためにも弁護士法人が運営する退職代行サービスがおすすめです。
デスクの整理は退職を申し出る前に
一番後悔しているのがデスクの整理です。
別に何がある訳でもないのですが、やはりプライベートな部分を同僚に見られるのは不快です。
経費削減で文房具なども買ってもらえなかったので自腹で用意していたのですが、戻ってこなかったです・・・。
でも一つ数百円の物を返してとも言えない・・・。
デスク周りは、退職を申し出る前にこっそり片付けに行けば良かったと後悔しています。
まとめ
退職ってとにかくストレスがたまります。
特に会社が原因で適応障害を発症した場合、会社と連絡が密に取れないというのが致命的です。
そして、私のように退職することに疲れてしまい症状が悪化することも・・・。
そのためできるだけ、第3者に間に入ってもらうことをおすすめしますよ。
コメント